マツダ CX-30
https://www.mazda.co.jp/cars/cx-30/
マツダの新世代モデルCX-30
MAZDA3に続き、新世代モデルの第2弾として登場したCX-30は、全高が1,540mmとSUVの中ではかなり背の低いスタイルが特徴です。
CX-30を横から見ると、背の低さが一段と良くわかり、上下の高さが低く抑えられたサイドウィンドウが非常に印象的で、流れるフォルムはSUVというよりクーペスタイルに近いといった印象があります。
CX-30には、MAZDA3と同じ世界初となる圧縮着火型ガソリンエンジン、SKYACTIV-Xが大きな話題となっています。
当然パワーユニットは、新世代エンジンのSKYACTIV-Xのほかに、SKYACTIV-Gの通常のガソリンエンジン、そしてSKYACTIV-Dのディーゼルエンジンの3種類が用意されます。
どのパワーユニットを選べばよいのか非常に悩むところでしょう。
話題性を選ぶのであればSKYACTIV-Xに決まりですが、まだ市販化して間もない技術であるので、長期的にみた場合、故障のリスクなどは今までのガソリンエンジンやディーゼルエンジンより高い可能性があります。
それは、クルマに限らず新しい技術というのは前例がないものなので、どのようなトラブルが待ち受けているか想定外のことが起きうるからです。
そこでCX-30を選ぶ場合、リスクを最小限に手堅く購入するなら、ディーゼルモデルがおススメです。燃費もよく、そして燃料代が安いので、長期的に見てもランニングコストが抑えられます。
次に、乗り味を足回りから見ていくと、フロントにマクファーソンストラット式、そしてリアにはトーションビーム式を採用しています。
マツダの人馬一体というスローガンで開発されたクルマなので、操縦性能や乗り心地は良いという評価が多いです。
トーションビーム式は部品点数も少なく、コストも抑えられることから、開発陣は採用したくなるのもわかりますが、今どきのクルマとしてリアにマルチリンクサスペンションを導入して欲しかったです。