自動運転

自動運転

 

いよいよ自動運転への幕開けです。

 

 

2020年4月1日より、ついに日本でも自動運転レベル3が解禁となりました。

 

 

自動運転レベル3とは、条件付き運転自動化で「限定された条件のもとでシステムが全ての運転タスクを実施するが、緊急時などシステムからの要請があれば運転者が操作を行う必要がある」と定義が定められています。

 

 

自動運転には、レベル0の「運転者が全ての操作を実施する」からレベル5の「限定条件なしにシステムが全ての運転タスクを実施する」の6段階まで定義が分かれています。

 

 

今までのレベル2でのクルマの運転は、ドライバーが主体で行うことが定義で、システムは運転の補助装置でしかありませんでした。

 

 

このレベル3が実現されることで、大きく期待されるのが高速道路での渋滞緩和です。

 

 

高速道路では、休日などクルマの交通量が増えると慢性的に渋滞が起きる場所があります。

 

 

こういった場所は、登り坂などで発生することが多く、普段走り慣れていないドライバーは、登り坂にも関わらずアクセルを一定にしていることでスピードダウンに気が付きません。

 

 

そのため、前走車のスピードが落ちると、後続車は次々とスピードが落ちていき、最終的に止まる程度もしくは止まってしまうことが起きます。

 

 

これが一般に言われている渋滞の原理ですが、これが自動運転で緩和されるという事になります。

 

 

自動運転レベル3になれば、高速道路で運転者が緊急措置として手動で操作しない限り、クルマは自動で走ります。

 

 

この状態のクルマが多く高速道路を走れば常に一定の速度と車距離を保ちながら走ることが出来るので、理論的には渋滞は起きないという事になります。

 

 

このレベル3ですが、完全なる自動ではないため、ドライバーはハンドルを握っていなくても、通常の安全運転と同じような状態でシートに座っていなければなりません。